<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=139163818022217&amp;ev=PageView&amp;noscript=1"> <img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=271598307802760&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

For Financial Service
金融業界

For Financial Service  金融業界

金融機関の皆様に選ばれる4つの理由

金融機関の情報系システムにある企業内情報の90%がコンテンツ(非構造化データ)であり、
AIエージェント時代にコンテンツ管理は必須となっています。
企業全体のコンテンツを統合管理する唯一のクラウドサービス「Box」でコンテンツ管理を行いましょう!

1.業界最高峰のデータ保護とコンプライアンス

1.業界最高峰のデータ保護とコンプライアンス

Boxでコンテンツ管理を集約することでセキュリティレベルの均一化を実現します。
ランサムウェア対策・脅威検出・情報漏洩リスク低減、最大7年間の監査ログとレポート機能を備えています。
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP:Information system Security Management and Assessment Program)、FedRMP Highなどのコンプライアンス要件にも対応しています。

🔗動画を見る
Boxランサムウェア対策編

2.コスト・TCO(総保有コスト)削減

2.コスト・TCO(総保有コスト)削減

法人向けプランはストレージ容量無制限(版管理・電子署名も無制限)で、「容量の壁」を気にする必要がありません。
社内外コラボレーション機能でPPAPメール対策が可能です。

🔗動画を見る
Box容量無制限編

3.データの集約と利活用

3.データの集約と利活用

Boxでデータを集約することでサイロ化の防止、ゼロトラスト環境の整備時のコンテンツハブとして活用できます。
また、Salesforce、Microsoft365、Google Workspace、ServiceNow、DocuSignをはじめ、1500以上の業務アプリと連携し
企業内のコンテンツ(非構造化データ)の一元化が可能です。

🔗動画を見る
Boxコラボレーション編

4.生成AIの活用で業務効率化

4.生成AIの活用で業務効率化

文書の要約/翻訳、文書生成などBox上のデータにBox AIを活用することで業務効率化が可能です。
Enterprise AdvancedプランであればBox AIをカスタマイズして各用途に最適なAIエージェントを作成できる「Box AI Studio」が利用できます。
Box AIは全ての法人向けプランで無制限で利用可能です。

🔗動画を見る
生成AIで業務を効率化!Box AI編

多くの金融業界のお客様にBoxを導入いただいています

多くの金融業界のお客様にBoxを導入いただいています

金融営業部 営業担当者のご紹介

金融営業部 営業担当者のご紹介

Box Japan 金融営業部へのお問い合わせ

コンテンツ管理に課題をお持ちであればお気軽にお問い合わせください。

ご相談だけでも承ります。コンテンツ管理に特化した当社が、課題解決に向けて丁寧にご提案いたします。